セミナー情報

  1. Home
  2. セミナー情報
  3. 第92回情報セキュリティセミナー開催レポート

第92回情報セキュリティセミナー開催レポート

「年末特別企画~ AI時代に向けて~新規格ISO42001(※AIMS)解説」

はじめに

AIマネジメントシステムの新規格「ISO42001」がリリースされました。
そこで、新しい規格の概要とAIを活用する上で何のリスクがあるのか?

今回のセミナーでは3つのテーマについて解説いたしました。

なぜAIをビジネスで活用しないといけないか

・生成AIのセキュリティリスクは何か

・最新のAIのISO規格ISO42001

ISO/IEC 42001:2023とは

国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が共同で発行した国際規格がISO/IEC 42001:2023です。

ISO/IEC 42001:2023とは、情報技術における人工知能(AI)に特化した管理システムに関するもので、AIシステムの開発、運用、利用に関わる組織が、AIに関するリスクと機会に対処し、その効果的な管理を確立するための指針を提供しています。

具体的には、リーダーシップ、計画、サポート、運用、パフォーマンス評価、改善といった管理システムの主要な要素に加え、AIポリシー、リスクアセスメント、影響評価、データ管理、第三者との関係に関する詳細な要求事項とガイダンスが含まれています。

この規格は、組織がAIを責任ある方法で、かつ持続的に利用できるよう支援することを目的とした規格となっております。

ISO42001でのご質問やお問い合わせはHPの「お問い合わせフォーム」からよろしくお願いいたします。

関連記事はこちら